Firstのナビゲーションバーの初期設定では、投稿ページが「ホーム」になっています。私は固定ページを「ホーム」として、投稿ページを「ブログ」と変更しました。当然、並びも変更しましたが、何れも簡単です。ここで、個人的に最初とても混乱したのが、私が思うメニュー、つまりこれまでのhtmlサイト時にヘッダーに並べて表示していたものは、Firstでは「ナビゲーションバー」という呼び名であることでした・・・ご参考まで。
まずは、「ホーム」とする固定ページを作成します。
そして、以下の解説サイトさんなどを参考にしながら、「外観」→「メニュー」の画面で設定していくのですが、Firstでは下図のように3つのメニューを設定できるようになっています。私は最初、それが理解できなかったのですが、色々といじくっていくと各々がどこに表示されるものなのかがわかってきました。
私が設定したかったのは「ナビゲーションバー」のことで、これで固定ページを「ホーム」としてナビゲーションバーに表示して、投稿ページを「ブログ」にすることができました。これで今後もどんどんメニューを増やしていくことができますね。
参考URL
http://wp.myafi.net/blog/
https://derorinkuma.com/homegadaisukinahikikomoridesu/